見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

馬場島へ新緑ドライブ。。。

GW前に新緑ドライブに出かけて来た



上市川第二ダムへ寄り、昨年以上の光景に期待したが、叶わず、タイミングの難しさを感じた



ダム湖の早乙女湖は美しい色

湖底に生える木々の芽吹きは、これからのよう・・・






山中で見かけるシャガの花、キレイね (^-^)




伊折橋から剱岳を眺める

黄砂のためか、いつもならブルーっぽ山容が、グレーっぽい (+_+)

山の残雪は同時期に比べ、少ないように思う・・・






伊折橋近くの広場の桜は、一部は終わっていたが、まだ観られた

今年は開花が遅れたようです




道途中で見える剱岳。。。平野から見ている山容とは違って見える

山の迫力を身近で感じる場所




暫く進むと県道沿いに座禅桜

花と同時に若芽が伸びる品種の様で、これが満開状態なのでしょうか?

遠目には葉桜に見え、花が終わっているように見えるが、近づくと、そうでもない 




剱岳を入れてパチリ







程なく馬場島に到着

早月川越しの山には残雪が・・・






残雪そばのフキノトウが、春の陽を浴びていた




山影にひっそりと咲くミヤマカタバミ




細い滝の上に山桜




キクザキイチゲを見かけ、パチリ

しかも、色違いを一度に観られ、グッーでした (^-^)




                               2024・4・26

そういえば、今年はピンクのキクザキイチゲを観に行かなかったなぁ~

来年は観に行こう (^-^)



            ドライブは続きます



6~7日は強風が吹き荒れ、風の通り道にある植物は倒れたり、折れたりした
植物の種類にもよるが、葉が風で傷み、痛々しいことに・・・
昨日は、その対処に半日を費やした

暖かな日が続いていたが、今日は肌寒い一日になりそうです



よい一日を・・・(^-^)







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
だんちょうさんへ
おはようございます。
湖底から生える木々の芽吹きを撮りたかったのですが、思い描いた光景に出会えませんでした。
ダム湖の水位も心なしか低いような・・・タイミングの難しさを感じた次第です。
この時季、山でキクザキイチゲを見かけますね。
色は白、淡い紫、濃い紫などが多いです。
場所は限られますが、時々ピンクの物も見られますよ。(^-^)
corocorokazeazami95
かんさんへ
おはようございます。
この季節に、ここへ訪れ、雪山、山桜、山野草などを観るのが楽しみの一つですね。(^-^)
necydalis_major
だんちょう

こんばんは!

えっ!?
なんですかこれ。
水の中から樹が生えて
しかも育って芽吹いてますね。

面白いですねェ!!

キクザキイチゲは
こちらでは白いのばかり。
紫のキクザキイチゲはあまり見かけないけど
北海道南部の方では良く目にしますね。
takan32
corocorokazeazmiさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
雪山に桜、足元にはフキノトウなどいい季節に行かれましたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「林道ドライブ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事